![]() |
トップ > ツーリングレポート > 2025年 > 6月定例ツーリング ■2025年6月21日(土) 6月定例ツーリング 幹事・作成者 マツさん・シャーミン 参加者 つもじぃさん マツさん シャーミン 6月、梅雨入りしたもののあまり雨も降らず、週末は雨が降らないような天気予報。 マツさんに連絡を取り先月の当初予定であった高千穂方面のツーリングを企画。 私シャーミンは前日の20日は有休だったため、翌日に備えて洗車の準備に取り掛かる。 キーを回してエンジンスタート!・・・もヒューーーンとメーター回りの表示がすべて消えてしまった。 何度かチャレンジするもエンジンはかからず・・・ 2週間前に乗ったときは全く問題なかったのに、しかもこんな日に限って何故(泣) どうにかしてバッテリーを交換できないかとネット検索をしていたら、東区に以前ネットで購入したことのあるお店があることを発見! 連絡をしたら在庫ありとのことで車で引き取りに行き、帰宅後無事に装着、エンジンも無事にかかり復活! 6/21(土)7:30 山田SA下り線にて集合 ![]() 山田SAを定時に出発し、九重ICから色彩ロードを走りやまなみハイウェイを長者原から牧ノ戸峠を経由して三愛レストハウスにて休憩。 ここで奇跡の一枚!なかなか珍しい光景です。 ![]() ![]() 三愛レストハウスを出発して、久住方面に向かい先導のマツさんの後ろを必死についていき道の駅すごうへ。 ここで今の時期売切れ必至のスイートコーンをマツさんとつもじいさんが購入。 シャーミンはあまりトウモロコシが得意ではないので見送りました・・・ ここから近くの白水ダムへ。 なかなか奥地にこんな素晴らしい溜池が!人もいなくしばし暑い中ですが癒されました。 ![]() ![]() ここから高森の山奥を抜け、奥阿蘇の川魚料理うまやへ、11:30到着。 さすがにテラス席は暑いので室内でやまめの唐揚げとお蕎麦を美味しく頂きました。 ![]() ![]() 昼食後、天岩戸神社へ。(時間的に高千穂峡はパスしました) 駐車場にバイクを停め、東本宮へ。こちらは観光客が少なくゆっくりと見学して回れましたが何せ暑い(-_-;) ![]() ![]() ![]() ![]() このあと徒歩5分ほどの西本宮まで歩き、天岩戸神社といえばやっぱり天安河原でしょう! ということで川まで下っていきました。 つもしいさんとシャーミンはテクテクと暑い中歩いていきますが、マツさんがなかなか付いてこない? 河原まで下ったので当然帰りは上り(;^_^) しかしマツさんがなかなか上ってこない!しばらく待っていると上ってきましたが様子が変(-_-;) ちょっとした熱中症のようでしたので、エアコンが効いている観光物産館で長めに体を休めます。 近くのスーパーでガリガリ君を買ってきて火照った体をクールダウン! マツさんの体調も戻ったので帰路に着きます。 途中道の駅清和文楽邑で休憩して、山都通潤橋ICから高速に乗り北熊本SA、広川SAと走り無事に解散となりました。 企画・先導をしていただいたマツさん、参加いただいたつもじいさん、ありがとうございました。 トップ > ツーリングレポート > 2025年 > 6月定例ツーリング |
TOURING CLUB RYUBE |